【書道教室】日本習字展対策講座の様子
公募日本習字展の出品に伴い、対策講座を実施しております。
【開催日時と場所】
●青山校 定員5名
8月14日(土) 14:30~16:30 満席
8月28日(土) 11:00~13:00
●銀座校 定員10名
7月23日(祝・金) 11:00~13:00 14:30~16:30
8月31日(火) 14:30~16:30 18:00~20:30
【講習費】
3,850円(税込)
【講師】
日展入選・書家 竹内一先生
竹内先生は日本習字の本部でも指導をされております。
日展入選などの経験を活かし、作品を見栄えよく仕上げるコツをアドバイスいただけます。
銀座校7月23日対策講座の様子をご紹介します。

半紙5字課題を楷書・行書・草書・隷書と書風を変えて見本をご用意いたしました。
その他、様々な書風の見本をご紹介しながら、作品のまとめ方をアドバイスいたします。

教室では、それぞれの課題に取り組み、お稽古を行います。
課題が決まっていなくても大丈夫です。この場で課題の検討も行えます。

個別に添削をします。見栄えを考えて、1文字を旧漢字に変更!
最初の作品と最後の作品で見栄えが変わります。

作品を並べて、改善点をアドバイスいたします。
添削を繰り返すことで上達していきます。

筆の調子が・・・。墨の色が・・・。
用具の確認も行います。

揮毫を見ながら、墨量、運筆を確認し、仕上がりをイメージしていきます。

添削やお稽古で、2時間があっという間!
作品作りに集中できるので、きっと、充実した時間をお過ごしいただけることでしょう。
是非、対策講座をご利用の上、書作品を仕上げる過程をお楽しみください♪
ps、ブルーインパルスも皆様を応援しております!