漢字・かなと実用ペン字の書道教室
創業25年!大人向けの書道教室です
1999年に東京都の虎ノ門にて書道教室をスタートし、2006年に銀座へ移転、2018年には銀座・青山(表参道)・上野(御徒町)に校舎を設置しております。
都心で働く社会人向きに、書道を学習しやすい場所と時間帯に講習を行っております。現在では、オンライン講習も併用しているため、遠方でも受講いただくことができます。
ポロンコレクションクラブでは、悪質で悩む方、メモ書き・手紙を綺麗に書けるようになりたい方を対象にした「ペン字」や冠婚葬祭の表書きに必要な「筆ペン・小筆」を使ったカリキュラムをご用意しております。
また、古典となる日本独自の文字「かな書」や中国より伝わった「漢字」を、はじめての方でもわかりやすく指導しております。
近年では、筆文字をデザインして自己表現を楽しむデザイン書(アート書道)を楽しむ方を対象とした教室もございます。
「実用書コース」「漢字コース」「かなコース」そしてデザイン書は「国分佳代の書」をご紹介いたします。
*「かなコース」「国分佳代の書」は青山校にて受付いたします。
初級・中級向け
書道教室へ通うのははじめての方、10年以上のブランクがある方、基礎から学びたい方などにお勧めのカリキュラムです。
実用書コース
ペン・筆ペン・小筆をマスターするためのコースです
初級者・中級者
- 硬筆ペン(万年筆)・筆ペン・小筆のいずれかをお選びいただきます。
- 用具の使い方、姿勢、基本点画の特徴、漢字の構成を重点に学習いたします。
- 級段位、評価はございません。
- 半年~1年を目安とします。
基本がマスターされましたら、日本習字教育財団「ペン字部」「くらしの書部」のお手本を使ってお稽古いただけます。

【基礎カリキュラム】
1STP | 基本点画 |
---|---|
2STP | 漢字 偏と旁の組み合わせ |
3STP | 漢数字・元号 |
4STP | ひらがな |
5STP | ひらがな1文・漢字ひらがな交じり1文 |
6STP | 文章 |

【実用カリキュラム】
硬筆ペン | 筆ペン・小筆 |
---|---|
漢詩文 | 冠婚葬祭表書き |
封筒・はがきの表書き | 封筒・はがきの表書き |
漢字・ひらがな交じり短文 | 漢字ひらがな交じり短文 |
漢字コース
毛筆をマスターするためのコースです
初級者・中級者
- 用具の使い方、姿勢、基本点画の特徴、漢字の構成を重点に学習いたします。
- 級段位、評価はございません。
- 半年~1年を目安とします。
基本がマスターされましたら、日本習字教育財団「漢字部」のお手本を使ってお稽古いただけます。

【基礎カリキュラム】
1STP | 基本点画(縦画・横画・はらい・はねなど) |
---|---|
2STP | 単独体と複合体 |
3STP | ひらがな |
4STP | 漢字・ひらがな交じり |
かなコース
かな書をマスターするためのコースです
青山校 対象初級者・中級者
- 用具の使い方、姿勢、基本線の特徴、連綿を重点に学習いたします。
- 級段位、評価はございません。
- 半年~1年を目安とします。

【基礎カリキュラム】
1STP | 3種の基本線 |
---|---|
2STP | 「いろは」と連綿 |
3STP | 変体仮名と連綿 |
4STP | 4行書き |
中級・上級向け
以前に日本習字教育財団の会員の方、数年前に書道を学ばれていた方、他の書道教室に在籍されており新たな書体を学びたい方向けのカリキュラムです。
「公益財団日本習字教育財団」学習コース
級段位・師範を目指す方におすすめ
- 公益財団として全国に支部を抱える公益財団法人日本習字教育財団、65年の通信システムの実績をもつ教材で学習します。
- 級段位・師範を目指す方、学生時に日本習字教育財団の会員だった方、スムーズに進級・昇段するよう指導いたします。
- 創業時より日本習字教育財団の支部としてお手本を教材として参りました。支部開設を目指す方に、そのノウハウをアドバイスいたします。
- 日本習字教育財団の作品展への出品いただけます。
- 書道経験のない方には、「初級・中級向け」の受講をおすすめします。

【日本習字教育財団のお手本】
漢字 | 楷書・行書・草書・隷書・中字・条幅課題など、豊富な書体を学習します。日本習字教育財団の支部講師になれます。 |
---|---|
かな | 連綿や変体仮名をつかった散らし書きを学習します。 |
ペン | 楷書・行書・漢詩文・手紙などの文章を学習します。 |
くらしの書 | 冠婚葬祭の表書き・封筒の宛名・葉書文・賞状など日常書きを学習し ます。 |
臨書 | 中国や日本の古典(漢字)の筆跡を学習し、本格的な作品制作を目指す学習をします。 |
デザイン書(青山校限定)
初心者~上級の方、どなたでも受講いただけます。書家「竹内一」「国分佳代」のレッスンです。

竹内一 かな教室
平安時代のかな書を基本に日本語を優美にデザインするレッスンです

国分佳代 書の教室
季節をテーマに書のデザインを楽しむレッスンです
受講をご検討されている方は、無料体験または見学をお申し込みください。