草加校ーあきのひ書道教室

あきのひ書道教室 ポロンコレクションクラブ草加校 埼玉県草加市 

草加駅東口徒歩3分

陽ざしの入る明るいスペースです。定員4名のアットホームな教室です。

あきのひ書道教室について


ポロンコレクションクラブ草加校では、2025年8月より、上野校の坂元初美が『あきのひ書道教室』を開講いたします。

草加駅東口から徒歩3分という便利な立地にある、定員4名の小さなアットホームな教室で、ペン字・筆ペン・毛筆(漢字)をゆっくり楽しんでいただける環境を整えてお待ちしております。

上野校でご好評いただいている『ポロンコレクションクラブ』のカリキュラムをそのままご提供し、書道を通じて皆様の自己表現をサポートいたします。

皆様が継続しやすく、通いやすい教室作りを目指していきます。

 

草加校について動画でご紹介!


開講日時

月内振替自由

通学は月6小間、設定しております。月内での振替は、何度でも受付します。

水曜日 10:15~12:15
土曜日 14:15~16:15

*2025年10月より火曜日 19:15~21:15 3小間を開講します。


☆書道教室草加校の講習カレンダー

入会費用

入会金(初回のみ)10,000円
お月謝 月1回(1小間:120分)4,000円
お月謝 月2回(1小間:120分)7,000円
お月謝 月3回(1小間:120分)9,000円

用具について

お勧めの用具をご紹介します。

ご入会時にご相談ください。

お支払方法

入会時にお選びいただきます

銀行振込(ゆうちょ銀行)毎月のご予約時にご請求書を発行します
squareクレジット決済毎月1日にクレジットURLをメールします
現金釣銭のないようにご用意願います

書道講師


坂元初美

坂元初美の画像

坂元初美

Hatsumi Sakamoto 上野校講師年齢:30代 書道歴:20年 活動:(公財)日本習字教育財団支部長 あきのひ習字教室主宰 趣味:ハイキング(10キロを2.5時間で歩く) 興...

草加駅東口徒歩3分の書道教室

東武伊勢崎線

草加駅から教室までのアクセスをご紹介

アクセスはこちら


お勧めのレッスン

実用的なペン字をマスターするレッスン

ペン字・筆ペン

ボールペン字(万年筆)のレッスン紹介

このような方にペン字・筆ペン字をおすすめ


自分のプラスになるような習い事を始めたい

直筆で字を書く機会が少ない。久しぶりに書く字が下手になっていた・・・ 

悪筆なメモ書きを読めるように書きたい

願書を美しく手書きできるようになりたい

冠婚葬祭の表書きを筆ペンで書けるようになりたい 

ボールペン字や筆ペンできれいな文字を書けるように通学を考えてました。でも、通いやすい教室がみつけられていない

入学・休学がしやすい教室を探している

ペン字・筆ペンレッスンの基礎練習

ペンで名前を書く練習をします

①ペンの持ち方と運び方を見直します

ペンの持ち方と運び方を見直しすることで、書きやすさが断然に変わります。

左利きの方でも、書きやすいフォームを見つけられます。

お勧めのペンの持ち方・運び方に変えられなくても大丈夫です。あなたに適したフォームに調整していきます。


②漢字の基本点画の書き方を身につけます

縦画・横画・左払い・右払い、4つの基本点画の書き方を練習します。

この4つの基本点画を身につければ、美しい漢数字が書けるようになります。


③点画・部首の組み立て方を身につけます

約15回のレッスンで点画・部首の組み立て方を練習します。

一般的な書籍を読むのに必要な常用漢字は約2,000文字と言われます。

「漢字の点画と部首の組み立て方」を身につけることで、書き慣れない常用漢字でも美文字になるでしょう。


④ひらがなの書き方を身につけます

文章の6割はひらがなです。

約50個のひらがなの字形を覚えて、美しいひらがなを書けるようにしましょう。


⑤漢字ひらがな交じりの配列を身につけます

漢字とひらがなの字形を理解したら、縦書き、横書きの配列方法を練習します。

配列方法を身につけると、読みやすい美文字の手紙が書けるようになります。


☆筆ペン字の練習方法は、ペン字と同様になります

伝統的な書道を嗜むレッスン

漢字

毛筆で漢字を書きます。筆の用法がわかれば、素人でも形よく字を書くことができます。

このような方に毛筆(漢字)をおすすめ


教養になるような習い事を始めたい

子供の頃に習字教室に通っていたので、大人になって書道を極めたい

海外駐在をしたことで、日本文化の書道を学びたくなった

毛筆で自己表現できるような作品を書きたい

将来、子供を対象とした習字教室を開講したい

ストレスの解消に書を学びたいので、通いやすい教室を探している

自分のペースで通えて、わがままを言える教室を探している

せっかく通うなら長く続けたい。対面とオンラインレッスンどちらも対応できると便利

入学・休学がしやすい教室を探している

 

漢字レッスンの基礎練習

①筆の持ち方と運び方を身につけます

筆の持ち方と運び方、墨量を調整して、線を美しく書けるようにしましょう。

これをマスターすると、筆のいたみ方は違います。

左利きの方は、右手で筆を持つことをお勧めします。


②漢字の基本点画の書き方を身につけます

縦画・横画・左払い・右払い、4つの基本点画の書き方を練習します。

この4つの基本点画を身につければ、美しい漢数字が書けるようになります。


③点画・部首の組み立て方を身につけます

約30回のレッスンで点画・部首の組み立て方を練習します。

「漢字の点画と部首の組み立て方」を理解することで、字の大きさを揃えられるようになるでしょう。


④ひらがなの字形を身につけます

漢字ひらがな交じりが書けるように、ひらがなをお稽古します。


⑤配置感を身につけます

半紙に2文字・4文字・5文字の配置のバランス感覚を練習します。

ここまで身につければ、好きな言葉を思うように書けるようになります。


 


無料体験

受講をご検討されている方対象の体験です

ボールペン字・筆ペン字・毛筆(漢字)の無料体験のご案内

無料体験はこちら


お問合せ・ご予約


LINEアプリケーションのQRです

お問合せ・ご予約はLINE公式アカウントをご利用ください