オンライン書道教室で美文字を体験!毛筆で習ったことは筆ペンでもできる?
オンライン書道教室が解説!毛筆と筆ペンは何が違うの?書道教室の講座体験費用は?
オンラインで書道教室を検討されている方の中には、筆による美文字に憧れをお持ちの方も少なくありません。
書道の本来の形といえば毛筆ですが、より日常的な場面では筆ペンがよく使われます。
では、そんな毛筆と筆ペンでは、具体的にどこが異なるのでしょうか?
書道教室で学んだ技術を日常に活かすためにも、毛筆と筆ペンの違いを見てみましょう。
美文字を目指すなら毛筆を習得!筆ペンでも再現はできるの?
毛筆と筆ペンとでは、材質や書き心地が異なります。
毛筆と筆ペンの違い1.材質の違い
毛筆には剛毛・柔毛・兼亳筆(けんごうふで)の3種があり、どれも動物の毛を原料としています。
剛毛の材質となるのは狸・馬・鹿・イタチなど、柔毛の材質となるのは羊を中心に、ウサギ・鹿・猫・リスなどです。兼亳筆は剛毛と柔毛を組み合わせたものであり、双方の材質を混ぜて作られます。
同じく筆ペンにも、硬筆・軟筆・毛筆の3種がありますが、材質はアクリル・ナイロン・ウレタンなど、どれも合成繊維です。
毛筆と筆ペンの違い2.墨・インクの違い
毛筆には墨や墨汁が使われますが、これは時間と共に劣化しやすく、筆ペンには向いていません。
筆ペンに使われているのは、水性の染料インク、または油性の顔料インクです。
毛筆と筆ペンの違い3.書き心地の違い
動物の毛で作られる毛筆は、材質によって多少の違いこそあるものの、どれも穂先にしなりがあります。このしなりを使いこなすためには、穂先のコントロールを慎重に行わねばなりません。しかし、そのぶん方向や太さの変化がつけやすく、大胆な払いやしんにょう、曲線の多いひらがななどでも、美しく仕上げられます。
一方、合成繊維で作られる筆ペンは、穂先にコシがあり、細かいコントロールがいりません。鋭い線や細い線でも書きやすく、全体として安定した書き心地が得られます。
毛筆と筆ペンは得意分野が違う
毛筆と筆ペンは材質やインクに違いがあり、結果として書き心地も異なります。決して筆ペンが悪いわけではありませんが、穂先のよじれや墨のかすれなど、独特の味わいはやはり毛筆ならではのものです。そのため、毛筆を筆ペンで再現するのは、難しいといわざるをえません。
美文字を目指したいという場合は、まず毛筆の習得をおすすめします。しかしながら、必ずしもその順序でなければならないわけではありません。ご興味や目的に応じて習得の順序をお選びいただけます。味わいを重視するシーンでは毛筆、日常的かつ実務的なシーンでは筆ペンと、状況にあわせて使い分けてみてはいかがでしょうか。毛筆と筆ペン双方の得意分野を活かすことで、書道の楽しみはより広がりを見せるはずです。
趣味でアート書道を始めるならポロンコレクションクラブへ!体験入学やオンライン教室・講座にかかる費用は?
毛筆の魅力を知り、書道に興味が湧いた方も多いのではないでしょうか。まず書道教室を試してみたいという場合は、気軽に参加できる体験入学やオンライン教室がおすすめです。
書道教室の体験入学、オンライン教室にかかる費用を詳しく見てみましょう。
道具にかかる費用
書道を始めるためには、毛筆・墨汁・半紙・硯・下敷き・文鎮など、道具をひと通り用意しなければなりません。価格は品物によって大きく異なりますが、廉価なもので3,000円程度、高価なもので20,000円程度が相場です。
ポロンコレクションクラブでも、品質と値段を兼ね備えた「漢字用具セット」を取り扱っております。詳しいセット内容、価格などはお気軽にお尋ねください。
体験入学の費用
多くの書道教室は体験入学の機会をもうけており、実際の雰囲気や講師との相性、習える書体などをあらかじめ確認できます。昨今では、より気軽に参加できる、オンラインでの体験入学も増えました。
体験入学の費用は無料が一般的ですが、中には「体験料金」を定めているところもあります。通常の月謝より割安とはいえ、実際に費用が発生してしまうので、申し込みの際は注意が必要です。体験料金は2時間2,000~3,000円、1か月7,000円前後など、書道教室によって大きく異なります。
オンライン教室の費用
昨今の遠隔・在宅ニーズの高まりを受け、オンライン教室をもうける書道教室も増えました。オンライン教室であれば、介護や育児で忙しい方、通学圏内に教室がない方でも、より気軽に書道が楽しめます。
オンライン教室の費用は4,000円程度から10,000円以上まで、添削回数・指導時間などによって大きく異なります。お申し込みをご検討の際は、内容をよくご確認のうえ、各教室とご自分の希望を照らし合わせてみてください。
書道講座を申し込む前に知ろう!筆ペンと毛筆の選び方とメンテナンスについて
こちらでは、書道を始めたばかりの方から、すでに習い事として書道に取り組んでいる方までお役立ていただける、筆ペンと毛筆の選び方から日常的なメンテナンス方法などをご紹介します。
筆ペンの選び方では、まず、用途を明確にしましょう。日常的な筆記用途であれば、持ち運びやすくインクの乾きが早いタイプを選ぶと便利です。
一方、書道の練習用途であれば、筆圧による線の太さの変化が再現しやすい、軟筆タイプや毛筆タイプがおすすめです。また、握りやすさを考えたグリップ付きのものや、長時間の使用を考えて軽量タイプを選ぶのも良いでしょう。
毛筆の選び方では、使用するシーンに合わせた毛質の選定が重要です。毛筆の毛質には、剛毛、柔毛、兼亳の3種類があります。剛毛は力強い筆運びが求められる際に、柔毛は繊細な表現が必要な際に、兼亳はこれらの中間的な用途に適しています。
初心者の方は、扱いやすい兼亳から始めると良いでしょう。また、筆のサイズや形状も用途に合わせて選びましょう。
筆ペンのメンテナンスでは、定期的にインクの補充や交換を行うことが基本です。また、筆先が汚れた場合は、水で優しく洗い流し、筆先を傷めないように、強くこすらずに洗いましょう。
毛筆のメンテナンスでは、使用後の正しい洗い方と保管方法が重要です。墨をきれいに洗い流した後、筆先を整えて自然乾燥させます。
筆は横にして乾燥させるか、筆掛けを使用して垂直に保管すると、毛先が傷まずに長持ちします。また、定期的に筆の根本をチェックして、墨が固まっていないか確認しましょう。
書道において、筆ペンと毛筆の選び方とメンテナンスは、美しい文字を書くための基本と言えます。適切な道具選びと正しいメンテナンス方法を身につけることで、書道の楽しみがさらに深まります。筆ペンと毛筆の選び方とメンテナンスの基本をしっかりと押さえ、書道の技術を磨いていきましょう。
オンライン書道教室・講座で美文字を目指すなら!無料体験ができるポロンコレクションクラブへ
毛筆と筆ペンとでは材質やインクが異なり、書き心地にも自然と違いが生まれます。毛筆は味わいのある字を、筆ペンは日常的に安定した字を、それぞれ得意としているので、ぜひ状況に応じて使い分けてみてください。趣味で書道や毛筆、筆ペンを始めたい方、アート書道に興味がある方は、気軽に参加できるオンライン教室や体験入学、講座の無料体験がおすすめです。ポロンコレクションクラブでは、オンラインの書道教室を行っており、30分の無料体験も提供しております。書道や筆ペンの講座に興味のある方は、ぜひ気軽にご利用ください。青山校限定でアート書道のレッスンも行っております。アート書道の繊細な筆運びは、ご自宅のインテリアにも非常におすすめです。ぜひアート書道教室のカリキュラムをご確認ください。
東京で書道・ボールペン字・カリグラフィーの講座を受けるなら
和洋の書道教室「ポロンコレクションクラブ」
ポロンコレクションクラブは、大人向けの会員制書道・カリグラフィー教室です。
毛筆・ボールペン字の漢字・かな書道と英文字のカリグラフィーを専門に、25年の実績があります。
社会人になると、学び続けることが難しくなりますよね。でも、書く技術を身につけるには、続ける力が大切です。
ポロンコレクションクラブは、その「続ける力」をサポートします。
ポロンコレクションクラブの特長
完全予約制:月内であれば振替も自由にできます(月1回から選べる月謝制)。
アクセス良好:東京都内の銀座、表参道、御徒町駅近くに校舎があり、オンライン(通信)レッスンも選べます(カリグラフィーは銀座校のみ)。
柔軟な受講:書道とカリグラフィーのコースを組み合わせて受講できます。
自由な入会:いつでも入会、休会、再受講が可能です。
個別対応のカリキュラム
受講スタイルやカリキュラムは、皆様それぞれ異なります。まずは体験レッスンでお話しを伺い、あなたに最適な学び方をご提案します。
お気軽にお問い合わせください
書道やカリグラフィーに興味がある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。ポロンコレクションクラブで、「書く楽しさ」を一緒に見つけましょう。
書道教室に関するお役立ち情報
- 【東京】書道教室の選び方!大人・社会人は何を基準に決める?
- 【東京・書道教室】習字と書道の違いや毛筆と硬筆(ペン字)の違い 師範級の文字を目指そう
- 東京の書道教室で美文字を目指そう!おすすめ教室一覧
- 【東京】書道教室で師範になれる?体験入学ができる教室が人気!
- オンライン書道教室が大人・社会人から求められる背景
- オンライン書道教室が教える書道の魅力!大人に人気の書道がおすすめの理由
- オンライン書道教室が教えるペン字のコツ!習い事ランキングで上位の書道
- オンライン書道教室で美文字を体験!毛筆で習ったことは筆ペンでもできる?
- カリグラフィー教室が今人気!おすすめの活用シーンを紹介
- カリグラフィー教室で習える書体!オンライン(通信)教室で通う時間を短縮
- カリグラフィー教室(スクール)で講座を受ける際に必要な道具
- カリグラフィー教室が初心者に教えるアート作品!基本構成について
- 【東京】大人に習い事をおすすめする理由!人気の習い事と探し方
- 【東京】大人の習い事一覧!ランキングに頼らず自分に合う趣味を見つける
- 【東京】大人の習い事教室は種類が豊富
- 【東京】大人の習い事を始めたい女性や主婦で時間が作れない方へ