【東京・書道教室】習字と書道の違いや毛筆と硬筆(ペン字)の違い 師範級の文字を目指そう

【東京・書道教室】習字と書道の違い・ペン字を学ぶ前に知りたい毛筆と硬筆の違い

東京で書道教室に通っている方でも、習字と書道の違いをきちんと説明できる方は意外と少ないのではないでしょうか。書道と習字の違いや、毛筆と硬筆の特徴を知っておくことが大切です。毛筆に限らず硬筆(ペン字)でも字を綺麗に書けるというのは、多くの人にとって憧れです。綺麗な字が書けるように、ペン字・ボールペン字を習ってみませんか?今回は、習字と書道の違いや、ペン字・ボールペン字を学ぶ前に知っておきたい毛筆と硬筆の違いについてご紹介しますので、参考にしてください。

習字と書道の違い 師範のような美しい文字を目指そう

【東京】習字と書道の違い・有限会社ポロンコレクションで綺麗な美文字へ(書道・ボールペン字講座など)

突然ですが、みなさんは習字と書道の違いをご存知ですか?この2つの講座を混同している方も多いと思いますが、実は違うものです。ここではその違いについてご紹介します。

習字とはどんな講座?

読んで字のごとく、字を習うことが習字です。小学校や中学校のとき、国語の時間に「書写」をしたことがある方も多いのではないでしょうか。実はこの書写というのも習字の一種です。書写は、文字を正しく整えて書くことを目的に、学校教育の一環として行われています。

書写の授業では一般的に筆と墨を使用するため、習字=毛筆というイメージが強いですが、習字は毛筆だけではありません。インクを付けて書くペン万年筆、鉛筆を使用する硬筆でも、目的が字の習得であれば習字です。子どもの頃、ペン習字という習い事に通っていたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。習字というのは、ひらがなや漢字などを書き順通りに正しく書くことを目標とした学習を指し、使用する道具は限定していないのです。つまり習字の講座とは、「正しく綺麗に書くために字を習うこと」と覚えておくといいかもしれません。

書道とはどんな講座?

これに対して書道というのは、筆と紙を使って自己表現をすることを目的とした芸術のひとつです。高校の授業で「書道」という科目があったという方もいらっしゃるかもしれませんが、小・中学校の「書写」が文字の教育であるのに対して、高校の「書道」は芸術教育にあたります。

最近では、生涯学習として書道教室に通うという方が増えており、その中には師範を目指しているという方もいらっしゃるでしょう。書道の師範になるためには、どこかの流派に所属する書道教室に通って経験を積み、級位や段位を取得した上で師範試験に合格するというのが一般的な流れです。
ちなみに、師範というのは級位や段位の最上位ですが、書道の級位や段位は各書道団体が独自に認定しているもので、基準が統一されていません。そのため、自分自身の目標のような位置付けで、書道という道を極めるといった意味合いが強い傾向にあります。

ペン字・ボールペン字を学ぶ前に知っておきたい毛筆と硬筆の違い

毛筆と硬筆の違い・有限会社ポロンコレクションで綺麗な美文字へ(書道・ボールペン字講座など)

書道は一般的に毛筆ですが、習字の場合は毛筆に加えて硬筆も存在します。では、毛筆と硬筆にはどのような違いがあるのでしょうか?ここでは毛筆と硬筆の違いをご紹介します。

ペン字・ボールペン字を学ぶ前に知っておきたい基礎知識.毛筆とは?

まずは毛筆からご紹介します。毛筆とは、柄の先に穂と呼ばれる毛を取り付けた筆記用具で、いわゆる筆のことです。書道は一般的に毛筆で、筆を使用して文字を書きます。文字を書くという意味では毛筆も硬筆も同じですが、その目的は大きく異なります。

毛筆の場合は、筆の使い方や動かし方を学ぶのが主な目的です。「運筆法」というものがあります。この運筆法は毛筆にしかないもので、代表的なのが「右払い」や「左払い」です。毛筆では目標とする文字を書くための筆の動かし方を学ぶことが主な目的のひとつになっており、明確に区別して書きます。
〇「はね」「とめ」「はらい」

ペン字・ボールペン字を学ぶ前に知っておきたい基礎知識.硬筆とは?

硬筆とは、ペンや鉛筆など筆の先の部分が硬い材質となっているものの総称で、毛筆とは対照的な筆記用具です。筆を使用する毛筆以外は、ほとんど硬筆に該当すると考えると分かりやすいかもしれません。硬筆は先の部分が硬い材質のため、線の太さや濃淡が安定しているのが特徴です。そのため、硬筆では主に文字の全体像や骨格を学びます。

硬筆は、毛筆のように文字を書く際にテクニックを必要としません。硬筆を学ぶ際に求められるのは、テクニックではなくバランスの整った美しい文字を書くことです。硬筆では文字の形を知り、文字を並べた文章を書いたときにより美しく見えるよう、また文字同士の間隔が均等になるようにすることなどを学びます。

硬筆の習い事・講座はペン字・ボールペン字が中心

硬筆の習い事の中心となるのがペン字やボールペン字です。子どもの頃に硬筆の教室に通っていた方もいらっしゃるのでしょう。子どものときにペン字の講座で学んでおくと、いつまでも綺麗な字を書くことができ、実用的な技術が身につくのが大きなメリットです。
近年、文字を書く機会は少なくなってきていますが、ペン字やボールペン字を学びたい方は多くいらっしゃいます。数ある通信講座の中でもペン字やボールペン字は人気が高く、初心者も簡単に始められる講座が多数用意されています。

【初心者向け】東京の書道教室が解説!ボールペン字講座で学べることとは?

ボールペン字の魅力は、日常生活やビジネスシーンでの応用が広いことです。特に初心者にとって、ボールペン字講座は美しい文字を身につけるための入口となります。

では、ボールペン字講座で具体的にどのようなことを学べるのでしょうか。こちらでは、東京の書道教室・ポロンコレクションクラブが、初心者の方に向けて「ボールペン字講座のメリットや学べること」などについて解説します。

まず、ボールペン字講座では、基本的な筆記具の持ち方からスタートします。正しい持ち方は、綺麗な文字を書く第一歩です。次に、文字の構造を理解することが重視されます。

例えば、同じ「か」でも、書き始めと終わりの筆圧や速さを変えることで全く違った印象を与えることができます。また、バランスの良い文字の書き方や、行間と文字間の適切な空間を保つ技術も学びます。

講座では、実際に多くの練習を通して、これらの技術を身につけていきます。最初は難しく感じるかもしれませんが、繰り返し練習することで自然と綺麗な文字が書けるようになります。

さらに、美しいボールペン字が、ビジネスシーンでの大きなメリットとなる場合もあります。報告書やプレゼンテーションの資料など、手書きが必要なシーンにおいて綺麗な文字が書けることは、相手に対する誠実さや丁寧さを伝えることができます。また、個人のブランディングにも活きるでしょう。

ボールペン字講座は、ただ文字を綺麗に書くだけではなく、その学びを通じて自己表現の幅を広げ、自信を持ってコミュニケーションを取るための基盤を築くことができます。これからボールペン字を学ぼうと考えている初心者の方は、是非この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

>> ポロンコレクションクラブについて

東京で書道教室に興味のある方は体験してみませんか?

習字と書道は、学ぶ目的が大きく異なります。書道は文字で自己表現をする芸術的な側面を持ちあわせ、習字はその名の通り字を習うことです。
どちらを学ぶにしても、心身ともに成長できる習い事であることに違いはありません。
ポロンコレクションクラブでは、東京で書道教室を開講しています。書道教室やボールペン字講座に興味のある方や綺麗な文字に憧れをお持ちの方は、ポロンコレクションクラブのワンデイレッスンで体験しませんか?ご自宅などでもレッスンできるオンライン講習も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

【東京】書道教室に関するお役立ち情報